「アイドマ」という響き、なんとなく聞いたことありませんか?

アイドマとは、従来のお客様の消費行動モデルです。

他にも、近年では色々な消費行動が出てきているのですが、「アイドマ」から派生したものが多いので、まずは基礎となるAIDOMAについてお伝えし、他にも2つご紹介します♡

消費行動モデルを知ることで、今のビジネスの改善点を顧客視点で導けるようになりますので、ぜひご利用ください。

1.AIDMA アイドマ

アイドマは、英語の頭文字をとった言葉です。

Attention 認知

Interest 興味

Desire 欲求

Memory 記憶

Action 行動

 

A⇨ I⇨ D⇨ M⇨ A

ひとつずつゴールに進むにつれて人数は少なくなっていきます。

流れとしてはまず、広告や友人などから聞いて商品を知る。

そして、「お!へ〜」って興味をもち
(興味が湧かないとここでおわり)

色々商品の特徴や良さを知って

「わー!いいじゃん、コレほしいかも」という欲求が生まれる。

それでもすぐに買わなくて、一度持ち帰ることも多いけれど、その商品のこと忘れられなくて記憶に残り、買おうと決めて「購入」に至る(行動を起こす)という流れです。

 

アイドマを使ったフレームワーク

多くのお客様の購入までの段階を知ることでフレームワークができます。

 

Attention 認知

どう認知されてる?

Interest 興味

どこに興味をもってもらえてる?

Desire 欲求

どういう欲求、悩みを解決する?

Memory 記憶

どの点が心に残ってるだろう?

Action 行動

行動する理由はある?

 

それぞれ、更に「より〜(例:認知)〜するには?」という質問をするといいです。

フレームワークによって

✔︎客観視ができ

✔︎改善点がわかり

✔︎やるべきことがわかります

 

2.AISAS アイサス

 

だれでもGoogleやYahooなどで検索ができるようになった。

そしてSNSで簡単に共有できるようになった。

作られた広告だけではなく、実際にどうだったのかも確認できるようになりました。

インターネットによってもたらされた行動から生まれたのが

2.AISAS アイサス です。

 

 

Attention 認知

Interest 興味関心

Search 検索(欲求)

Action 行動

Share シェア・共有

 

「検索」と、「シェア」が入ってきています。

一度心にしまっても忘れられないという時間はもたず、検索して口コミをみて「いい」という裏付け確認ができたら、購入するというSNSがある上での消費行動モデルとなります。

 

(ほしいという欲求から検索する人もいれば、気になってとりあえず検索して良さそうだから、ほしい!という欲求に変容する人もいます)

 

3.AIDCAS アイドカス

そして、

「購入してリピートしてもらうことも大切だよね」

「購入して終わりでいいの?」

というところから生まれたのが

3.AIDCAS アイドカス です。

 

Attention

Interest

Desire

Convince 納得、確信

Action

Satisfaction 満足

 

お客様に良さを伝えて(更に検索など通して)「納得感」を持って安心して購入。

その後、使ってトータルで「満足」してもらう。その後、満足したものをSNSなどでシェアしていただく、という流れです。

 

そう、目線や焦点が変わってますよね。ゴールが、「購入」から「満足度」へと変化している消費モデルとなります。

 

・従来モデルのAIDMA

・インターネットモデルのAISAS

・満足までを設計するモデルAIDCAS

 

まずは、基本のアイドマのフレームワーク。

そのあと、「シェア」と「お客様満足」の視点を取り入れて、あなたのビジネスケースでの見直しやプランニングに活かしてください。